これまでの『糸島市子育て世代包括支援センターいとハピ(場所:健康福祉センターあごら2階)』は、母子保健法並びに児童福祉法の改正に伴い、『糸島市こども家庭センターいとハピ』に名称を変え、市民交流センター1階に移転しました。
また、新たに「こども・子育て総合相談窓口」を設置し、妊娠、出産、子育てに関することの他、教育やこどもの権利に関することなど、こども・子育てに関する様々な相談を受け、支援を行います。

【相談例】
〇保健師・助産師・保育士等
・妊娠出産に伴う身体や心の変化
・母乳やミルクについて
・赤ちゃんの体重や皮膚の状態
・子育てについて
・子どもの遊び場、遊びについて
・家族のこと、きょうだい児のこと
・生活リズムについて

〇こども権利相談員
・仲間外れにされる
・嫌なことを言われる
・叩かれる
・家族や交友関係の悩みがある


【対象者】
・妊娠期から子育て期までの子育て家庭の親子や関係者
・市内に居住または通学するこども

【いとハピ概要】
●住所
糸島市前原西一丁目1番2号(市民交流センター1階)

●開所時間
8時30分~17時15分(日・国民の祝日・休日・年末年始を除く)

●電話
092‐324‐9994
[こども・子育て総合相談窓口:092-332-2140もしくは0120-1108-25(いとハピにっこり フリーダイヤル)]

【お問い合わせ】
糸島市こども家庭センターいとハピ
<開所時間>8:30〜17:15(日・国民の祝日・休日・年末年始を除く)
> 電話番号
092-324-9994