母乳、ミルクですくすくと育ってきた赤ちゃん。最近私たちの食事の様子をじ~っと見て口をもぐもぐさせているみたい… これって何かのサインなのかな!?

●離乳食はいつ頃始めるの?
まずは食事の時間に赤ちゃんをお膝にのせて、美味しそうに食べるところを見せて食に興味を持たせます。赤ちゃんがじーっとみたり、手を伸ばしてきたり。よだれが増えてきたらそろそろ始めてもいいよ~というサインですよ♪ 体調や機嫌の良いときにスタートしましょう。

●離乳食の目的
離乳食には実は目的があります。それは「1歳半までにかんで飲み込むこと」ができるようになる、ということ。生まれたばかりの赤ちゃんは口の中も未発達。これまで液体だけで栄養を摂ってきた赤ちゃんが、「舌や上あごを使って食べ物を飲み込むこと」は非常に難しいことなのです。離乳食は「自立」の第1歩。徐々に離乳食の固さや大きさを変え、赤ちゃんの食べ物を消化する力や、かんで飲み込む力をゆっくり大切に育てていきましょう。